糸リフト|大阪府羽曳野市古市駅にある婦人科・産科・美容皮膚科|かわにしレディースクリニック

大阪府羽曳野市白鳥1-4-15 白鳥メディカルビル3階
072-955-3555
ヘッダー画像

糸リフト

糸リフト|大阪府羽曳野市古市駅にある婦人科・産科・美容皮膚科|かわにしレディースクリニック

糸リフトとは

糸リフトとは

糸リフトは、加齢にともなうフェイスラインのたるみやほうれい線、マリオネットラインなどの下垂した皮膚を、専用の糸を使って内側から物理的に引き上げる美容施術です。メスによる切開を伴わず、ダウンタイムが短いことから、手軽に若返りを図れる施術として注目されています。
使用する糸には、トゲのような突起(コグ)がついており、皮下に挿入すると皮膚組織にしっかりと引っかかり、たるんだ部分を内側から引き上げて固定します。さらに、この糸は体内で自然に吸収される素材でできており、糸の刺激によってコラーゲンの生成が促されるため、肌にハリや弾力が生まれるといった嬉しい効果も期待できます。
仕上がりの自然さを重視したい方や、切らずに顔のたるみを引き締めたいと考えている方にとって、負担が少なく取り入れやすい治療方法です。

こんな気になる症状はありませんか?

  • 頬やフェイスラインがたるんできた
  • ほうれい線が以前よりも深くなった
  • 口角が下がってきた
  • マリオネットラインが目立ってきた
  • あご下のもたつき(二重あご)が気になる
  • メイクがうまくのらなくなった

こうしたお悩みは、加齢による自然な変化のひとつですが、適切なタイミングでケアを取り入れることで、見た目の印象は大きく変わります。気になる症状があれば、ぜひ一度ご相談ください。早めの対策が、自然で美しい若々しさを保つポイントになります。

糸リフトの施術について

糸リフトにはさまざまな種類の糸と挿入技術があり、お悩みの部位やたるみの強さ、そしてご希望の仕上がりに応じて最適な組み合わせを選びます。糸の特性や顔の構造を的確に見極めることで、より自然で満足度の高い結果が期待できます。

使用される主な糸の種類

PDO

(ポリジオキサノン)

体内で自然に吸収される素材で、皮膚内に挿入することで刺激となり、コラーゲンの生成を促します。ハリや弾力のある肌づくりに役立ち、比較的やさしい引き上げ効果が特徴です。

PCL

(ポリカプロラクトン)

やわらかくしなやかな素材で、仕上がりが自然になじみやすいのが特長です。吸収までの期間が比較的長く、持続性のあるリフト効果とともに、肌の弾力やハリの改善にも寄与します。

糸の形状や機能

コグ付き糸

トゲ状の突起(コグ)が糸の表面についており、皮膚の組織にしっかりと引っかかることで、たるみを効果的に引き上げます。リフト力に優れており、フェイスラインの輪郭をしっかり整えたい方に適しています。

モノスレッド

細くシンプルな構造の糸で、肌の浅い層に多数挿入することで、コラーゲンの生成を促し、ハリやツヤを高める目的で使用されます。リフトアップというよりは、肌質改善を重視した補助的な施術として活用されることが多いのが特徴です。

治療の流れ

1

カウンセリング

リフトアップしたい部位や仕上がりの希望を確認

2

麻酔

局所麻酔使用し、痛みを最小限に

3

施術

皮下に糸を挿入し、皮下組織を引き上げます(施術時間 約30〜60分)

4

施術後

腫れや軽い違和感が出ることがありますが、数日〜1週間で改善します

効果の持続

  • リフトアップ効果は直後から実感できます
  • 糸は体内で吸収されますが、コラーゲン生成効果により約1年程度の持続が期待できます
  • 定期的に追加することで、より長期的な若返り効果が得られます

副作用・リスク

  • 腫れ・赤み・内出血(数日〜1週間程度で軽快)
  • 糸のひきつれ感や違和感(時間とともに改善)
  • ごくまれに糸の露出や感染

よくある質問(Q&A)

糸は体に残りますか?

使用する糸は吸収性素材で、半年〜1年ほどで体内に吸収されます。吸収された後もコラーゲン生成の効果が残ります。

すぐに仕事や日常生活に戻れますか?

腫れや内出血があってもメイクで隠せる程度で、翌日から日常生活に戻れる方が多いです。

手術と比べて効果は弱いですか?

大きなたるみ改善には外科的手術が適していますが、糸リフトは「自然な引き上げ」「短いダウンタイム」を求める方に向いています。

痛みはありますか?

局所麻酔を使用するため、施術中の痛みはほとんどありません。術後に軽い違和感を感じることがありますが、数日で改善します。

PageTop