HIFU(ハイフ)|大阪府羽曳野市古市駅にある婦人科・産科・美容皮膚科|かわにしレディースクリニック

大阪府羽曳野市白鳥1-4-15 白鳥メディカルビル3階
072-955-3555
ヘッダー画像

HIFU(ハイフ)

HIFU(ハイフ)|大阪府羽曳野市古市駅にある婦人科・産科・美容皮膚科|かわにしレディースクリニック

HIFU(ハイフ)とは

HIFU(ハイフ)とは

HIFUとは、「High Intensity Focused Ultrasound(高密度焦点式超音波)」の略称で、ターゲットに対して、超音波のエネルギーを一点集中で届ける美容施術です。 年齢とともに脂肪層と筋層の間にあるSMAS(筋膜)のたるみが見られるようになります。HIFUはこの筋膜にピンポイントで熱損傷を与えて筋膜をギュッと萎縮させることで、施術直後から肌たるみの引き上げ効果をご実感いただけます。 また、HIFUには皮膚表面を傷つけずに熱エネルギーを一点に集中させ、コラーゲンの再構築や生成を促し、たるみの改善や肌を引き締める効果があります。 施術時間は短く、顔全体で約15分程度で完了し、術後すぐにメイクやシャワーも可能なため、忙しい方にもおすすめです。

こんな気になる症状ありませんか?

以下のお悩みがある方は、HIFUの施術が適している可能性があります。

  • 最近、頬のたるみやフェイスラインのもたつきが気になってきた
  • 口元やほうれい線が深くなり、顔が老けて見えるようになった
  • ダイエット後に二重あごや肌の緩みが目立つようになった
  • 目元や口元の小ジワが増え、化粧のりが悪くなってきた
  • メスや糸を使わずに、自然なリフトアップを目指したい
  • 仕事や育児で忙しく、ダウンタイムを取る余裕がない
  • 手術には抵抗があるが、しっかりとしたエイジングケアを行いたい

ULTRAcel[zíː]の特長

ULTRAcel[zíː]は、HIFU(高密度焦点式超音波)テクノロジーを搭載した最新のリフトアップ治療機です。 ターゲットをピンポイントで加熱することで、コラーゲンや線維芽細胞を新生・活性化し、肌のハリや弾力を取り戻します。 最大の特長は、レーザーやIPL(光治療)、高周波、赤外線などのエネルギー治療機では届きにくかったSMAS(筋膜)層まで、非侵襲的に効率よく熱を与えられる点です。 従来はフェイスリフト手術や糸リフトといった侵襲的な治療でしか実現できなかった筋膜の引き上げを、「切らずに実現できる」のがHIFUの魅力です。 さらにULTRAcel[zíː]は、超音波の到達深度やパワーを細かく調整できるため、SMAS層だけでなく、その上層の皮下組織(脂肪層)や真皮層にも作用させることが可能です。 これにより、たるみの改善だけでなく、小顔効果や肌質改善まで幅広いアプローチが行えます。

治療の流れ

1

カウンセリング

気になる症状をお伺いし、診察します

2

洗顔・準備

メイクを落としてから施術

3

照射

ジェルを塗布し、専用カートリッジで部位に応じた深さへ照射(15分程度)

4

施術後

赤みや軽い違和感は数日で改善。すぐにメイク・日常生活が可能です

効果の持続

  • 施術直後からリフトアップ効果を実感
  • コラーゲン再生により、約2〜3ヶ月で効果がピークに
  • 効果はおよそ半年持続
  • 定期的な施術で若々しい状態をキープできます

副作用・リスク

  • 軽い赤みや腫れ、筋肉痛のような違和感(数日で改善)
  • ごくまれに神経の一時的な違和感やしびれ

よくある質問(Q&A)

痛みはありますか?
照射中に熱感を感じることがありますが、我慢できる程度です。痛みの感じ方には個人差があります。
どのくらいの頻度で受ければ良いですか?
1回の効果は半年ほど持続します。年2回の施術をおすすめしています。
ダウンタイムはありますか?
ほとんどありません。施術直後からメイクや洗顔が可能です。
すぐに効果は出ますか?
直後にリフトアップ効果を感じられる方も多いですが、本格的な効果はコラーゲンが再構築される2〜3ヶ月後にピークを迎えます。

施術を受けられない場合

HIFUは比較的安全性の高い施術ですが、すべての方に適応するわけではありません。

妊娠中や授乳中の方

妊娠中は施術不可、授乳中は使用できる機器が限られるほか、施術そのものを受けられない場合があります。

皮膚に炎症や感染症がある方

状態を悪化させる可能性があるため、炎症や感染症が改善するまで施術を延期する場合があります。

開放創がある、ケロイド体質の方

刺激によって傷の悪化や色素沈着のおそれがあります。

ペースメーカーや金属インプラントを

装着している方

超音波による影響が懸念されるため、施術を控えることが推奨されています。

重度の心臓疾患や血液疾患をお持ちの方

体への負担を考慮し、医師と慎重に相談したうえで施術を行えるか判断が必要になります。

未承認医薬品等であることの明示

当製品は未承認医療機器です。

入手経路等の明示

Jeisys Medical Inc.より、医師が個人輸入しております。 ※承認を受けていない医薬品・医療機器については下記のページをご確認ください。

国内の承認医薬品等の有無の明示

同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。 諸外国における安全性等に係る情報の明示:MFDS(2022.06)

PageTop